公開日:2025年7月1日
開催日 | 2025年7月11日 |
---|---|
開催時間・式次第 | 17:30~18:30 |
開催場所 | 九大伊都 蔦屋書店 アートラウンジ |
お問い合わせ |
九州大学企画部社会共創課連携推進係 |
九州大学社会連携推進室 科学コミュニケーション推進グループ(Q-STRING)が主催する「一般の方と研究者の語らいの場」”Qst Lounge”の第6回目を開催します!
今回は「環境毒性学入門 ~ヒトと自然の共生を目指して~」と題し、九州大学農学研究院・高井 優生 助教にご登壇いただきます。
誰でもお気軽にご参加いただけます!是非、会場へお越しください。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
「環境毒性学入門とは何ぞや?」をテーマにお話させていただきます。
環境毒性学では、毒(人の活動によって生じた汚染物質)が生物にそのような影響を与えるのかを明らかにすることで環境保全に貢献する、つまり「人の活動によって生物が不利益を被らないようにすること」を目的に日々研究を行っています。
今回は、学問としての環境毒性学を概説しながら、私が日々取り組んでいる研究内容についてもお話ししたいと思っています。
講師:九州大学農学研究院・高井 優生 助教
どなたでも参加可能
20名(※定員に達し次第締め切らせていただきます)
無料
開催日当日(7/11(金))まで受付
申込フォームよりお申込みください
https://forms.office.com/r/s9ZH3smBAc