公益財団法人 九州大学学術研究都市推進機構






















動画

ライブラリー
広報誌

【号外】九大学研都市メールマガジン 2016/08/23

opack_mailmagazine_extra━━━━━━━━━━━━━━━━━━*◆*◎*◆*
 
    【号外】九大学研都市メールマガジン 2016/08/23 発行
 
*◆*◎*◆*━━━━━━━━━━━━━━━━━━opack_mailmagazine_extra
 
 みなさん、こんにちは!
 九大学研都市メールマガジン事務局です。
 メルマガ会員の皆様にお知らせしたい情報がございますので、
 9月号に先駆け、号外を配信いたします。
 

*◆*◎*◆*━━━━━━━━〇**I N D E X**〇━━━━━━━━━*◆*◎*◆*

★OPACKからコンテスト・特別講演・セミナーのお知らせ★

【1】九州大学ビジネススクール学生会主催・OPACK協賛
   「第6回QBSビジネスプランコンテスト」開催のご案内!【New!!】
   ≪九州大学ビジネス・スクール(QBS)≫
   〔9月10日(土)9:30~16:00〕

【2】九州大学・日本機械学会共同主催・OPACK協賛
   「日本機械学会 2016年度年次大会特別講演」開催のご案内!
   ≪日本機械学会2016年度年次大会実行委員会≫
   〔平成28年9月13日(火)〕
    特別講演1.15:15~16:15 水戸岡 鋭治 氏
    特別講演2.16:15~17:15 青柳 俊彦 氏

【3】「九州大学学術研究都市」セミナーin東京2016開催のご案内!【New!!】
   ≪九州大学学術研究都市推進機構(OPACK)≫
   〔平成28年10月28日(金)〕
    講演会 13:30~17:00
    交流会 17:00~18:30

★九大学研都市に関する団体・機関からセミナー・シンポジウム等のお知らせ★

【4】「福岡水素エネルギー戦略会議から総会・講演会」開催のご案内!
   ≪福岡水素エネルギー戦略会議事務局≫
   〔平成28年8月31日(水)〕
    総 会14:00~15:10 講演会15:20~17:00
    交流会17:00~18:30

【5】九州大学ビジネス・スクール(QBS)
   「オープンキャンパス(箱崎)」開催のご案内! 
   ≪九州大学ビジネス・スクール(QBS)≫
   〔9月10日(土)17:00~19:30〕

【6】第106回分析基礎セミナー
   「実用機器分析【7】NMR、質量分析の基礎と応用」開催のご案内!【New!!】
   ≪九州大学中央分析センター≫

★九大学研都市に関する団体・機関からのお知らせ★
 
【7】平成28年熊本地震で被災され、研究に支障をきたしている
   学外の研究者の皆様へ
   ≪九州大学工学研究院≫
 
【8】「糸島リサーチパーク 分譲」のご案内!
    ≪福岡県企業局≫
 
【9】糸島市子育て世代応援サイト“いとネット”について
    ≪糸島市役所企画部地域振興課≫
 
 
*◆*◎*◆*━━━━━━━━〇**** 本  文 ****〇━━━━━━━━━*◆*◎*◆*
 

★OPACKからコンテスト・特別講演・セミナーのお知らせ★
---------------------------------------------------------------------------
【1】九州大学ビジネススクール学生会主催・OPACK協賛
   「第6回QBSビジネスプランコンテスト」開催のご案内!【New!!】
   ≪九州大学ビジネス・スクール(QBS)≫
---------------------------------------------------------------------------
◆概  要:
 
 QBSのビジネスプランコンテストは、ビジネススクールにおける
実践的な教育プログラムで得た知識を活用し、具体的なアウトプットを
「ビジネスプラン」として出す訓練の場として提供されるものです。

 QBSの目的の一つでもある「事業創造力の育成」という課題の追求、
より具体的には、理論を実践するに際して直面する問題に対する問題解決力
の育成を目的として行っている、QBSならではの恒例イベントとなって
います。
 
 第6回目となる今回のテーマは「10年後起こるであろう大きな社会問題
をビジネスの力で解決せよ!」で、基調講演には熊本市長の大西一史氏を
お迎えし、今年度もQBS以外にK2BS(北九州市立大学ビジネススクール)
や立命館大学など他大学チームも招いて合計5チームでビジネスプランを
競います。
 
 皆様のご参加をお待ちいたしております。

 ※同日夕方よりQBSオープンキャンパスも開催されます。
--------------------------------------------------------------------------
◆日  時:2016年9月10日(土)9:30~16:00

◆場  所:九州大学箱崎キャンパス中央図書館 視聴覚ホール
      https://www.lib.kyushu-u.ac.jp/ja/libraries/central/locations

◆内  容:
   <9:30> 1 挨  拶 
   <9:50> 2 講  演 熊本市市長 大西一史氏   
   <11:00>3 発  表(5チーム 発表:15分、質疑:10分)
   <14:30>4 審  査 
   <15:00>5 審査結果発表、講評、表彰
   <15:40>6 閉会挨拶 
   <16:00>7 閉  会 

◆対 象 者:一般の方

◆定  員:140名

◆参 加 費:無料です。

◆申込期限:2016年9月2日(金)(ただし140名になった時点で締切)

◆申込方法:下記URL内の申請フォームよりお申し込みを行ってください。
      http://qbsbizcon-2016.strikingly.com/

◆お問合せ先:
   2016QBSビジネスプラン・コンテスト実行委員長 森永健太郎
   E-mail : qbs.bpc@gmail.com
  
・九州大学ビジネス・スクール_第6回QBSビジネスプランコンテスト : https://www.opack.jp/files/MagazineDetail_12559_file.pdf




★OPACKからコンテスト・特別講演・セミナーのお知らせ★
---------------------------------------------------------------------------
【2】九州大学・日本機械学会共同主催・OPACK協賛
   「日本機械学会 2016年度年次大会特別講演」開催のご案内!
   ≪日本機械学会2016年度年次大会実行委員会≫
---------------------------------------------------------------------------
◆概  要:

 平成28年9月13日(火)伊都キャンパス椎木講堂において,
「日本機械学会2016年度年次大会」の一環として、日本機械学会と
九州大学の共同主催で株式会社ドーンデザイン研究所代表取締役
水戸岡鋭治氏及び九州旅客鉄道株式会社代表取締役社長
青柳俊彦氏による「特別講演」を開催します。
---------------------------------------------------------------------------
◆日  時:平成28年9月13日(火)

      (1) 特別講演1.15:15~16:15
      (2) 特別講演2.16:15~17:15

◆場  所:九州大学伊都キャンパス内 椎木講堂コンサートホール
      (福岡県福岡市西区元岡744)
      http://shiiki-hall.kyushu-u.ac.jp/access/

◆内  容:
  (1) 特別講演1.15:15~16:15 
        「デザインは公共のために」
        水戸岡 鋭治 氏(株式会社ドーンデザイン研究所 代表取締役)
  (2) 特別講演2.16:15~17:15
        「九州を元気に!」
        青柳 俊彦 氏(九州旅客鉄道株式会社 代表取締役社長)

◆対 象 者:本特別講演は市民開放行事であり、どなた様もご参加いただけます。

◆参 加 費:無料です。
      
      
      日本機械学会年次大会の市民開放行事は、九大学研都市づくりに
      役立つイベントです。詳細は、下記をご覧ください。
      http://www.jsme.or.jp/conference/nenji2016/35_shimin.html


◆お問い合わせ先
  日本機械学会2016年度年次大会実行委員会
  TEL:092-802-3108
  e-mail:nenji2016@jsme.or.jp
 

・日本機械学会2016年度年次大会 : https://www.opack.jp/files/MagazineDetail_12560_file.pdf




★OPACKからコンテスト・特別講演・セミナーのお知らせ★
---------------------------------------------------------------------------
【3】「九州大学学術研究都市」セミナーin東京2016開催のご案内!【New!!】
   ≪九州大学学術研究都市推進機構(OPACK)≫
---------------------------------------------------------------------------
◆概  要:
 
 九州大学学術研究都市における先進的な取り組みを紹介するセミナーを
次のとおり開催します。
 このセミナーでは、「水素エネルギー」「次世代有機光エレクトロニクス」
「共進化システム創成拠点」に注目し、『新たな社会の創造』をテーマとして
セミナーを開催します。
 九州大学学術研究都市及びその周辺で行われている新たな社会システム創造に
向けた研究開発や実証試験、及び産業化に向けた取り組みを紹介するとともに、
九州大学を核として産学官連携が行われている学研都市の魅力についても紹介します。

 当日は、情報交換や懇親の場として交流会も開催する予定にしております。
是非、皆さまのご参加をよろしくお願いいたします。
--------------------------------------------------------------------------
◆日  時:平成28年10月28日(金)
      講演会 13:30~17:00
      交流会 17:00~18:30

◆場  所:品川プリンスホテル
      東京都港区高輪4-10-30
      セミナー場:メインタワー36階「ガーネット36」
      交流会場 :メインタワー34階「リビー34」
      http://www.princehotels.co.jp/shinagawa/access/

◆講  演:
  ・第一部講演
   『水素エネルギー普及に向けた九州大学の挑戦』
     九州大学 水素エネルギー国際研究センター
          センター長  佐々木 一成 氏

   『水素社会実現に向けた大型燃料電池の開発と今後の展望』
     三菱日立パワーシステムズ株式会社 燃料電池事業室
                   室長  北川 雄一郎 氏

   『低炭素社会に向けた革新的燃料電池の研究開発』
     東京ガス株式会社 基盤技術部 主席研究員 
              九州大学客員教授  松﨑 良雄 氏

  ・第二部講演
    『革新的な有機発光材料の創製から九大発ベンチャーへの展開』
      九州大学 最先端有機光エレクトロニクス研究センター(OPERA)
           センター長 安達 千波矢 氏

    『九州大学COIプログラム「共進化社会システム創成拠点」の進捗と今後』
      九州大学 共進化社会システム創成拠点 
           拠点長  是久 洋一 氏

◆定  員:150名

◆申込締切:平成28年10月21日(金)
      先着順(定員になり次第、締め切らせていただきます。)

◆参 加 費:無料です。

◆申込方法:
  ① E-mail:semi.tokyo@opack.jpに貴社名、役職・氏名、ご連絡先および
    交流会の出欠をご明記の上、お申込みください。
  ② 別紙PDFのセミナーチラシ(申請書)を取得の上、FAXにてお申込み
    ください。
    ※セミナーチラシ(申請書)は下記URLからも取得可能です。
    http://www.opack.jp/events/detail/91

◆主  催:(公財)九州大学学術研究都市推進機構
 共  催:九州大学学術研究都市推進協議会
 後  援:国立大学法人九州大学、福岡県、福岡市、糸島市、 
      (一社)九州経済連合会、福岡水素エネルギー戦略会議

◆お問合せ先:
   公益財団法人 九州大学学術研究都市推進機構【担当:秋山】
   TEL:092-805-3677
   FAX:092-805-3678
  
・九州大学学術研究都市セミナー : https://www.opack.jp/files/MagazineDetail_12561_file.pdf




★九大学研都市に関する団体・機関からセミナー・シンポジウム等のお知らせ★
---------------------------------------------------------------------------
【4】「福岡水素エネルギー戦略会議から総会・講演会」開催のご案内!
   ≪福岡水素エネルギー戦略会議事務局≫
---------------------------------------------------------------------------
◆概  要:

 福岡水素エネルギー戦略会議は環境にやさしい水素エネルギー社会の
実現に向け、平成16年8月に全国に先駆けて設立されました。
研究開発、社会実証、人材育成をはじめ水素エネルギーの開発・普及に
総合的に取組んでいます。
 
 今年度の講演会では「再生可能エネルギー由来の水素」「新たな
アプリケーション」をキーワードに、水素・燃料電池分野における
最新の市場動向について、最前線で活躍されておられる企業等から
ご講演いただく予定にしております。
 
 当日は、情報交換・懇親の場となる交流会も開催します。
いずれも、会員以外の方もご参加いただけますので、皆様奮って
ご参加くださいますようお願いいたします。
---------------------------------------------------------------------------
◆日  時:平成28年8月31日(水)
      総 会 14:00~15:10 講演会 15:20~17:00
      交流会 17:00~18:30

◆場  所:ホテルニューオータニ博多
      住所:福岡県福岡市中央区渡辺通1-1-2
      電話:092(714)1111(代)
      (JR博多駅からバス約7分、天神からバス約5分)
      アクセス
      http://www.kys-newotani.co.jp/hakata/info/access/index.html

◆日  程:
 14:00~15:10 
  『福岡水素エネルギー戦略会議 総会』《会場:飛翔の間(4階)》
  ・挨拶
  ・議事 戦略会議28年度事業計画 等

 15:20~17:00
  『講演会』《会場:飛翔の間(4階)》
  ・講演「再生可能エネルギー由来水素の活用に向けた国内外取組動向(仮)」
   国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
   燃料電池・水素グループ 主任研究員 大平 英二 様
  
  ・講演「スズキの燃料電池二輪車「バーグマンフューエルセル」開発(仮)」
   スズキ株式会社 電動車開発部 第九課 専門職 村松 仁 様
  
  ・講演 地元企業の取組(調整中)

 17:00~18:30
  『交流会』《会場:鶴の間・東(4階)》
   ※当日、受付にて5,000円 / 人の ご負担をお願いいたします。
    (領収証をお渡しいたします。)

◆対 象 者:総会・講演会・交流会のいずれも、会員以外の方もご参加いただけます。

◆参 加 費:無料(交流会は5,000円※当日受付で現金でお支払ください。)

◆申込期限:平成28年8月24日(水)

◆申込方法:戦略会議ホームページから、オンラインでの申込みが可能です。
      (http://www.f-suiso.jp/info/11419.html)
      FAXまた、E-mailでのお申込をご希望の方は、
      上記URLより申込書をダウンロード後、必要事項を
      ご記入いただき、下記までお送りください。

◆【お問い合わせ・お申込先】
 福岡水素エネルギー戦略会議事務局【担当:高木】
(福岡県商工部新産業振興課内)
電話:092-643-3448 / FAX:092-643-3421
 メール:info@f-suiso.jp

・福岡水素エネルギー戦略会議_総会・講演会 : https://www.opack.jp/files/MagazineDetail_12562_file.pdf




★九大学研都市に関する団体・機関からセミナー・シンポジウム等のお知らせ★
---------------------------------------------------------------------------
【5】九州大学ビジネス・スクール(QBS)
   「オープンキャンパス(箱崎)」開催のご案内!
   ≪九州大学ビジネス・スクール(QBS)≫
---------------------------------------------------------------------------
◆概  要:

 九州大学ビジネス・スクール(QBS)は、2017年4月入学者(第15期生)
向けのオープンキャンパス(箱崎)を、下記の要領で
行います。

 QBSの教育プログラムの特徴や教員による模擬講義のほかに、社会人が働き
ながら学ぶ意義や、その実際の生活の様子、キャリアへの影響などについて、
在校生や修了生がパネルディスカッション形式で語ります。

 皆様のご参加をお待ちいたしております。
---------------------------------------------------------------------------
 <プログラム>

 ・QBSの教育プログラムについて
 ・模擬講義
 ・在校生・修了生によるパネルディスカッションとQ&A


◆オープンキャンパス(箱崎)

 日  時:9月10日(土)17:00~19:30

 場  所:九州大学箱崎キャンパス・経済学部棟2階209講義室

 講  演:永田 晃也 教授「なぜQBSで経営学を学ぶのか」 

 模擬講義:岩下 仁 講師「マーケティング戦略」

 アクセス:http://www.kyushu-u.ac.jp/ja/campus/access


◆参 加 費:無料です。

◆申込方法:参加ご希望の方は、
      氏名(ふりがな)
      連絡先(自宅または勤務先住所)
      郵便番号
      電話番号 
      メールアドレス

      をご記入の上、 ビジネス・スクール支援室にE-Mailまたは
      ファックスにてお申し込み下さい。 

      九州大学ビジネス・スクール支援室
      E-Mail:qbs@econ.kyushu-u.ac.jp ファックス:092-642-4336


◆お問合せ先:九州大学ビジネス・スクール支援室
       E-Mail:qbs@econ.kyushu-u.ac.jp

  
・九州大学ビジネススクール_大学説明会・オープンキャンパス : https://www.opack.jp/files/MagazineDetail_12563_file.pdf




★九大学研都市に関する団体・機関からセミナー・シンポジウム等のお知らせ★
---------------------------------------------------------------------------
【6】第106回分析基礎セミナー
   「実用機器分析【7】NMR、質量分析の基礎と応用」開催のご案内!【New!!】
    ≪九州大学中央分析センター≫
---------------------------------------------------------------------------
◆概  要:

 九州大学中央分析センターでは平成19年より毎年定期的(年10回程度)に
分析基礎セミナーを開催しております。

 これは機器分析の原理・基礎知識を習得してより効果的に分析機器を使用して
いただくことを目的とするものです。

 今年度は「実用」を中心に、教科書では学べない内容も提供していきます。

 今回はNMR、質量分析に関して知識が得られる内容です。
---------------------------------------------------------------------------
◆日  時:平成28年9月15日(木)13:00~17:00

◆場  所:九州大学伊都キャンパス 工学部第4講義室(西講義棟 3階)
     (福岡市西区元岡744)
      https://www.kyushu-u.ac.jp/f/27232/ito_jp.pdf
      ※九大伊都キャンパスマップ中、30番の建物になります。

◆内  容:

 <13:00-14:55>「溶液・固体NMRの基礎と応用例紹介」
      NMR(核磁気共鳴)は、有機化合物の構造決定に欠くことの
     できない測定法です。NMRの原理、装置について簡単に説明するのは
     容易ではありませんが、身近な例にMRIが有ります。最近の大きな
     病院に必ずあるこの画像診断装置は、まさにNMRの原理で動いています。
     無侵襲、非破壊計測であることがNMRの最大のメリットです。しかし
     他の分光法と比べると感度が非常に低いというデメリットも有ります。
     それにもかかわらず広い分野で使われているのは、NMRが構造に関する
     詳細な情報を与えてくれるからです。
      また、固体NMRの技術革新は目覚しいものがあり、特に超高速MAS
     は1H核の高分解能測定が可能になり、さらに7Li核ではSSB(Spinning
     Side Band)の影響が低減でき電池材料の正極材の構造解析にも
     用いられています。有機化合物のみならず無機化合物の構造解析
     にも応用分野が広がってきています。本セミナーではNMRの簡単な
     原理、最近の応用例について溶液NMRと固体NMRに分けて解説
     いたします。

 <15:05-17:00>「質量分析法の基礎とALDI-TOFMS, GC-TOFMSの最新技術」
      質量分析法は極めて感度が高く、微量の有機物質の定性・定量が可能
     です。また、GC、HPLCなどの分離分析機器と直結することにより、
     複雑な混合物の直接分析が可能であり、極めて広い分野に応用されて
     います。一方でその原理は他の「分光法」とは全く異なります。
     一般的な分光法は、試料から発生する電磁波(電波・光・X線・γ線)
     を検出・測定するのに対して質量分析法では分析の対象となる分子
     そのものを直接扱います。このため、試料の性質に応じて異なった
     イオン化法、動作原理が異なる多種類の質量分析計を目的に応じて
     使い分ける必要があります。本講義の前半では、質量分析法全般を
     正しく理解するために必要な基礎知識について解説します。
      後半では、実際の質量分析法応用の例として、応用範囲が益々広がり
     つつあるマトリックス支援レーザー脱離イオン化法(Matrix Assisted
     Laser Desorption/Ionization = MALDI) と、飛行時間型質量分析計
     (Time-of-Flight Mass Spectrometer; TOFMS)を組み合わせた
     MALDI-TOFMSの最新技術と応用、GC-HRTOFMSによる、多彩なイオン化法
     と精密質量測定を駆使した、未知化合物の同定法について説明します。

◆対 象 者:どなたでもご参加いただけます。

◆参 加 費:無料

◆申込方法・申込期限:
  当日までにメールまたはファックスで
  ご氏名・ご所属を明記の上お申込みください。

◆お問合せ先:
  九州大学 中央分析センター伊都分室 渡辺
  TEL : 092-802-2857  FAX : 092-802-2858
  E-mail : watanabe.midori.452@m.kyushu-u.ac.jp
 
 
 

★九大学研都市に関する団体・機関からのお知らせ★
---------------------------------------------------------------------------
【7】平成28年熊本地震で被災され、研究に支障をきたしている
   学外の研究者の皆様へ
   ≪九州大学工学研究院≫
---------------------------------------------------------------------------
◆概  要:

 九州大学工学研究院では、現在、超顕微解析センター及び工学研究院保有の分析
・解析機器について、被災地の研究機関・研究者への優先的利用の供与及び使用料
免除等にてご利用いただけるよう検討いたしております。

 詳しくは、次のページをご覧ください。
  ・http://bunseki.kyushu-u.ac.jp/bunseki/20160516.html
  ・http://sangaku-center.city.fukuoka.lg.jp/


 その他にも、九州大学におきましては、非常食や支援物資の提供のほか、災害派遣
医療チームの派遣を行うなど、様々な形で平成28年熊本地震へ対応しているところ
です。

 皆様のご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。

 【平成28年熊本地震への対応等】
  ・http://www.kyushu-u.ac.jp/ja/university/approach/kumamotoquake/
  ・http://www.kyushu-u.ac.jp/f/27579/shien_torikumi_160425.pdf
  ・http://www.hosp.kyushu-u.ac.jp/app/modules/information/detail.php?storyid=1184&categoryid=1


◆お問合せ先
  九州大学ナノテクPF事務局
  E-mail:nano_hvem@hvem.kyushu-u.ac.jp
 
 
 

★九大学研都市に関する団体・機関からのお知らせ★
---------------------------------------------------------------------------
【8】「糸島リサーチパーク 分譲」のご案内!
   ≪福岡県企業局≫
---------------------------------------------------------------------------
◆概  要:

 福岡県企業局では、糸島リサーチパークの分譲を行っています。

 糸島リサーチパークは、西九州自動車道前原インターチェンジに隣接し、交通
アクセスに優れ、また、糸島市内周辺地域は、九州大学を中心に、高水準の教育
と技術力を身につけ、働く意欲に満ちた優秀な若い人材が豊富で、研究機関等の
立地に最適な用地です。

 リサーチパーク内には、既に、水素エネルギー製品研究試験センター、三次元
半導体研究センター、社会システム実証センターの3施設が立地し、今後も研究
機関等の立地が見込まれています。

 福岡県への進出を御検討の企業におかれましては、ぜひ糸島リサーチパークへ
の立地を御検討いただきますようお願いします。
---------------------------------------------------------------------------

◆糸島リサーチパークの概要
  所 在 地:糸島市東
  分譲面積:56,680㎡
  分譲単価:25,000円/㎡
  詳細(リンク):http://www.kigyorichi.pref.fukuoka.lg.jp/estates/90

◆その他の工業団地(磯光工業団地:宮若市)
  詳細(リンク):http://www.kigyorichi.pref.fukuoka.lg.jp/estates/16
   *販売区画については変わっていることがありますので、お問い合わせください。

◆問い合わせ先
  福岡県企業局管理課企画開発係 担当者 津留(つる)・有吉(ありよし)
  TEL:092-643-3786
  FAX:092-643-3789
  E-mail:kigyokyoku@pref.fukuoka.lg.jp
 
 
 

★九大学研都市に関する団体・機関からのお知らせ★
---------------------------------------------------------------------------
【9】糸島市子育て世代応援サイト“いとネット”について
   ≪糸島市役所企画部地域振興課≫
---------------------------------------------------------------------------
◆概  要:

 糸島市では、子育て世代の生活を応援し、市への定住を促進するため、糸島市・
福岡都市圏の子育て世代と、子育て世代応援の趣旨に賛同する協賛企業をつなぐ
会員制ポータルサイト“いとネット”を開設しております。

 いとネットに会員登録し、協賛店で会員証を提示すると、会員向けの特別サービス
を受けることができます。

 さらに、いとネットでは、協賛企業からの会員向けのお得な情報に加え、市から
子育てや教育環境などに関する生活密着情報もお届けします。

 皆様のご登録をお待ちしております。
---------------------------------------------------------------------------

◆会員対象者:福岡都市圏の18歳から40歳の方または18歳以下の子どもを
       育てている方

◆登録方法:パソコン、スマートフォンよりサイトにアクセスし、入力画面に情報を
      入力してください。
       サイトURL http://itonet.jp

      登録後は、会員証の画像データをダウンロードし、スマートフォン等の
      端末へ保存して、協賛店でご利用ください。

◆登 録 料:無料

◆問い合わせ先:
   糸島市 企画部 地域振興課 定住・学研都市係
   TEL:092-332-2062
 
 
 

■*□*■*□*■*□*■* 事 務 局 か ら の お 願 い & お 知 ら せ *■*□*■*□*■*□*■
 
◆九大学研都市メールマガジン会員募集中◆
  公益財団法人九州大学学術研究都市推進機構(OPACK)では、
 メールマガジン会員を随時募集しております。
  ダイナミックに変貌を遂げつつある九大学研都市エリアの最新情報を
 メールマガジンにて毎月お届けしています。
  産学連携、研究施設、立地情報など九大学研都市に関する情報に
 関心のある方に是非お知らせください。
 【詳 細】
  ⇒ http://www.opack.jp/files/TopicDetail_45_file.pdf
 
◆新規の御登録はこちらから
  ⇒  https://virtua3.coara.or.jp/ro12000/homepage/users/add/
 
◆設定変更等◆
  本メールマガジンはメルマガ会員にご登録いただいた方や、
 OPACKの各セミナー等にご参加いただいた方あてに配信
 させていただいております。
  メルマガ会員登録内容変更、登録解除、パスワード忘れ等は
 下記のURLをご参照ください。
  ⇒ https://virtua3.coara.or.jp/ro12000/homepage/users/
 または、info@opack.jpまでお問い合わせください。
 
■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■*□*■